2012年04月23日
◆毘沙門天と龍図・下絵見本◆
◆和柄絵下絵見本制作
神仏画から・・・
【毘沙門天と龍図】
【◆毘沙門天とは・・・?◆】
◆仏教界では天部(てんぶ)と言い
天上界に住む神で、自然現象や威力を
神格化した神々を天部といいます。
天部に属す神々では・・・
「弁財天・梵天・大黒天・吉祥天・金剛力士
四天王・鬼子母神・八部衆・天女など・・・」
様々な天部神がいますが
仏法を守護する護法神が天部!
この中に四天王とありますが
仏教世界観の中心に聳える山【須弥山】の
四方を守る神が四天王です。
東の持国天、南の増長天、西の広目天
北の多聞天が守護しますが
この多聞天と毘沙門天は同じで
独尊として毘沙門天が福徳、富貴の天
として信仰され七福神の一つです。
像容は四天王とも甲冑を着けた武装の
姿で手には宝塔と鉾を持ち足下には
邪鬼を踏みつけて立っています。
四天王を護持すれば外敵や天災厄疫から
除かれるとされ、昔は戦の際に
戦勝を祈願したといわれます。
又、多くの戦国武将が毘沙門天を信仰し
戦の前に祈願して戦に臨んだようです。
自らが毘沙門天の転生と言い
毘沙門堂で毘沙門天を厚く信仰した
戦国武将では【上杉謙信】が有名!


◆毘沙門天の顔の表情も上手く出て
迫力が出せました♪

※当店の下絵見本などから
図柄を選んでいただき
手描きTシャツ・衣類等・・・
法被裏地・半纏手描き絵・・・
和柄絵ウォレット・革小物等などに
制作する事が可能です!
誰もが持っていない貴方だけの
オリジナル和柄絵商品を
制作してみてはいかがでしょうか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪
◆下絵見本は当ブログ内の
カテゴリーから検索して下さい!
【◆お問い合わせ等は・・・◆】
★和柄絵アートギャラリーすばる工房
subaru-koubou@nifty.com

神仏画から・・・
【毘沙門天と龍図】
【◆毘沙門天とは・・・?◆】
◆仏教界では天部(てんぶ)と言い
天上界に住む神で、自然現象や威力を
神格化した神々を天部といいます。
天部に属す神々では・・・
「弁財天・梵天・大黒天・吉祥天・金剛力士
四天王・鬼子母神・八部衆・天女など・・・」
様々な天部神がいますが
仏法を守護する護法神が天部!
この中に四天王とありますが
仏教世界観の中心に聳える山【須弥山】の
四方を守る神が四天王です。
東の持国天、南の増長天、西の広目天
北の多聞天が守護しますが
この多聞天と毘沙門天は同じで
独尊として毘沙門天が福徳、富貴の天
として信仰され七福神の一つです。
像容は四天王とも甲冑を着けた武装の
姿で手には宝塔と鉾を持ち足下には
邪鬼を踏みつけて立っています。
四天王を護持すれば外敵や天災厄疫から
除かれるとされ、昔は戦の際に
戦勝を祈願したといわれます。
又、多くの戦国武将が毘沙門天を信仰し
戦の前に祈願して戦に臨んだようです。
自らが毘沙門天の転生と言い
毘沙門堂で毘沙門天を厚く信仰した
戦国武将では【上杉謙信】が有名!
◆毘沙門天の顔の表情も上手く出て
迫力が出せました♪
※当店の下絵見本などから
図柄を選んでいただき
手描きTシャツ・衣類等・・・
法被裏地・半纏手描き絵・・・
和柄絵ウォレット・革小物等などに
制作する事が可能です!
誰もが持っていない貴方だけの
オリジナル和柄絵商品を
制作してみてはいかがでしょうか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪
◆下絵見本は当ブログ内の
カテゴリーから検索して下さい!
【◆お問い合わせ等は・・・◆】
★和柄絵アートギャラリーすばる工房
subaru-koubou@nifty.com
Posted by 蓮波すばる at 11:53│Comments(0)
│ ③絵見本【観音・菩薩】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。