2012年09月01日
◆浪裡白跳張順・祝旗の制作(2)
◆前回からご紹介している祝旗制作
水滸伝豪傑百八人之一人
浪裡白跳張順【張順・水門破り図】
制作の続きから・・・

◆前回、鉛筆描きにて構図を描き
今回はスジ入れを終えました。

◆次に張順の着色を終えましたが
祝旗という事なので、張順の着色も
少し明るめの色で着色しました♪
◆下絵見本は当ブログ内の
カテゴリーから検索して下さい!
【◆お問い合わせ等は・・・◆】
★和柄絵アートギャラリーすばる工房
subaru-koubou@nifty.com
水滸伝豪傑百八人之一人
浪裡白跳張順【張順・水門破り図】
制作の続きから・・・
◆前回、鉛筆描きにて構図を描き
今回はスジ入れを終えました。
◆次に張順の着色を終えましたが
祝旗という事なので、張順の着色も
少し明るめの色で着色しました♪
◆下絵見本は当ブログ内の
カテゴリーから検索して下さい!
【◆お問い合わせ等は・・・◆】
★和柄絵アートギャラリーすばる工房
subaru-koubou@nifty.com
Posted by 蓮波すばる at 14:19│Comments(0)
│★祭り法被の制作工程
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。