CATEGORY
QR CODE
QRCODE
 › ★すばる工房 アート制作スタジオ★ › ★祭り法被の制作工程 › ◆法被裏地絵制作。。。須佐之男命3

2010年10月06日

◆法被裏地絵制作。。。須佐之男命3


数回に渡り、お伝えしております

 祭り法被・特注裏地制作・・・

 【須佐之男命図】

 今回は第三弾のご紹介です。


◆法被裏地絵制作。。。須佐之男命3
前回は上記の龍の着色が
 終了した所までをお伝えしましたが・・・


◆法被裏地絵制作。。。須佐之男命3
次に麒麟の色入れを致しました。
 この様に全体のバランスを見ながら
 配色していきます。


◆法被裏地絵制作。。。須佐之男命3
次にメインである須佐之男命の色入れを
 いたしますが・・・
 
 依頼者から頂きました資料では
 
 須佐之男命の身にまとう衣装は白色です。
 
 しかし、生地の下地の色も白なので
 
 白を入れてもキレイに仕上がりません。
 
 私のアトリエにある書庫室から関連書籍等を
 
 探して当時の衣装を検証してみると・・・
 
 この時代の衣装の色としては、真っ白では
 
 無く、薄いベージュ色の様な色。。。とある。
 
 神というイメージからして衣装の色を
 
 真っ白にしたのだと思うが
 
 当時の糸となる繊維質は不純物も混ざり
 
 現代の様な真っ白では無い様だ!

 しかしベージュでは肌の色と似てしまう為

 私は、薄い茶色で着色致しました。

 この様に単に和柄絵と言いましても

 その一つ一つに意味があったりもしますので

 描き手も資料等を集め参考にしておりますが

 こうした膨大に集めた書籍・書物も重ばる為

 私も書庫室を一部屋造り資料庫としてます。

 これも絵描きとしては大切な資料なのです♪

 さて、この続きは又次回。。。ニコニコ







和柄絵アートギャラリー すばる工房
subarukoubou-shop@ruby.plala.or.jp
◆法被裏地絵制作。。。須佐之男命3
 



同じカテゴリー(★祭り法被の制作工程)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆法被裏地絵制作。。。須佐之男命3
    コメント(0)