CATEGORY
QR CODE
QRCODE

2012年05月04日

◆文殊菩薩・下絵見本◆

◆和柄絵下絵見本制作

 神仏画から・・・

 【文殊菩薩】
   ~もんじゅぼさつ~

 文殊菩薩とは・・・
 (文殊)すなわち妙徳の意味で
 智慧(ちえ)を司どる菩薩さまです。
 容姿は頭に五髻を結び
 右手に剣、左手に経巻を持ちますが
 仏教での剣とは・・・
 傷つける武具ではなく「悪魔撃退!」
 つまり、人の邪念(煩悩)などを
 断ち切ったりするものです。
 経巻は、善き教えを聞く意味!
 文殊菩薩は学問の神様としても
 有名で十二支守本尊の一体であり
 卯年生まれを御守護しております。
 又、釈迦如来の脇侍として
 「普賢菩薩・ふげんぼさつ」
 コンビで配される事が多い菩薩さまです。
 唐獅子に乗った姿が勇ましく
 人気の高い神仏の一体です。


◆文殊菩薩・下絵見本◆
◆唐獅子にまたがる文殊菩薩さま♪

 神仏の世界観を描いてみました。


◆文殊菩薩・下絵見本◆
※当店の下絵見本などから

 図柄を選んでいただき

 手描きTシャツ・衣類等・・・

 法被裏地・半纏手描き絵・・・

 和柄絵ウォレット・革小物等などに

 制作する事が可能です!

 誰もが持っていない貴方だけの

 オリジナル和柄絵商品を

 制作してみてはいかがでしょうか?

 お気軽にお問い合わせ下さい♪



◆下絵見本は当ブログ内の
 カテゴリーから検索して下さい!
【◆お問い合わせ等は・・・◆】
和柄絵アートギャラリーすばる工房
subaru-koubou@nifty.com
◆文殊菩薩・下絵見本◆



同じカテゴリー( ③絵見本【観音・菩薩】)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆文殊菩薩・下絵見本◆
    コメント(0)