CATEGORY
QR CODE
QRCODE
 › ★すばる工房 アート制作スタジオ★ ›  ◎古美術・歴史・仏教等 › ◆水滸伝のヒーローから。。。制作♪

2011年03月31日

◆水滸伝のヒーローから。。。制作♪

今回、制作にあたる作品。。。。。

 水滸伝豪傑百八人ヒーローの中の一人

 【浪裏白跳 張順】

 を制作してみたいと思うのですが。。。。。


 この絵柄は大変人気のある絵柄で。。。

 刺青画としても多くのファンがいます♪


 今回、この絵柄を手掛けるにあたり。。。

 この絵柄の魅力を少しでも皆さんに

 も分かっていただく為に

 前説をしてみたいと思います♪




 【水滸伝】とは。。。。。?

水滸伝とは明代の中国で書かれた

 伝奇歴史小説の大作【中国四大奇書】

 の一つ・・・「滸」とは「ほとり」の意味で

 水滸伝とは。。。。。

 「水のほとりの物語」と言う意味である!

 この「みずのほとり」とは。。。。。

 ズバリ【梁山泊】を指している!



この水滸伝の物語に登場する人物で

 豪傑百八人のヒーロー達が居て

 その中のヒーローの一人が。。。。。

 【浪裏白跳 張順】
 「ろうりはくちょう ちょうじゅん」

 というわけである♪

 この張順の人物像は。。。。。

 江州の漁師を取り仕切る顔役で

 体は練絹のように白く

 泳ぎが巧みで七日七晩も水の中に潜って

 いられる特技を持つとされている♪




◆水滸伝のヒーローから。。。制作♪

さて。。。

 水滸伝・浪裏白張跳 張順のご紹介は

 この辺とさせていただき。。。

 この名場面の絵柄について

 ご説明していきたいと思います♪


 上記の絵柄は張順の名場面。。。。。

 【水門破り】という絵柄なのですが

 この絵は。。。。。




◆水滸伝のヒーローから。。。制作♪


 【歌川国芳】
  「うたがわ くによし」

 という絵師が描いた作品の一つで。。。

 国芳は・・・

 1797年~1861年に活躍した絵師!

 初代豊国の門に入り、国貞と並んで

 豊国門下の双壁と称された!

 その力強く勇壮な作品群と、国芳自身の

 自由闊達な生き様によって、江戸庶民に

 最も親しまれた絵師である!

 代表作としては。。。。。

 【相馬の古内裏】

 【讃岐院眷属をして為朝をすくふ図】

 などがあり、出世作としては。。。

 【通俗水滸伝豪傑百八之一個】

 などであろう!

 こうして国芳は【武者絵の国芳】

 などと呼ばれ名声を得ると同時に

 一方では洋風表現を駆使した

 風景画・風刺画なども得意とした!



 こうして国芳によって描かれた作品などは

 戦場でのヒーロー達の活躍を再現し

 それが人物モデルに対する憧れや

 崇拝・祈願の対象となり庶民階層に

 人気を誇り受け入れられ。。。。。

 絵馬・幟旗・凧・武者人形・羽織半纏

 などに好んで描かれる様になり

 ついには刺青(ほりもの)の下絵にも

 なっていき現在では

 多くのファンが居るほど大人気作品に

 なったというわけです♪




そんな国芳絵師が描いた人気作の一つ

 【浪裏白跳 張順】

 【張順・水門破り】

 ロングウォレットを

 制作するのですが・・・


 実はこの作品。。。。。

 以前一度

 制作をした事のある作品なのです!


◆水滸伝のヒーローから。。。制作♪




 その後、多くの方達から反響があり

 問い合わせ等の

 ご連絡をいただきました♪



 しかし。。。

 この【張順・水門破り】の絵柄は。。。。。

 絵柄が複雑な上に繊細であり

 制作するのにもかなりの

 時間を要するのです!

 この為、ご注文をお受けしても

 本来の和柄ウォレット制作の金額より

 遥かに高い販売価格になってしまう為

 制作は控えさせていただいておりましたが


 今年に入りこの作品の制作要望を

 何人かにいただいた為、時間をみて

 制作をしていく事に決めました♪

 少し日数はかかりますが・・・

 今回、特別に販売価格も

 特注依頼商品の

 通常価格にての販売です♪



更に・・・

 最初に張順・水門破りを制作した時には

 まだ当店でも

 この和柄絵ウォレットを極める為

 試行錯誤で

 試作を繰り返していた頃の作品で

 今回、制作する作品は

 以前とは比べ物に

 ならない程。。。。。

 完成度が高い作品になる事が

 予想されます♪

 ブログにて制作工程も

 随時アップしていきますので

 どうぞご覧下さい♪にっこり






★和柄絵アートギャラリー すばる工房
subarukoubou-shop@ruby.plala.or.jp

◆水滸伝のヒーローから。。。制作♪



同じカテゴリー( ◎古美術・歴史・仏教等)の記事
◆地蔵菩薩を制作1
◆地蔵菩薩を制作1(2012-09-29 11:15)


この記事へのトラックバック
◆今回の和柄絵下絵原画の制作は 水滸伝ヒーロー百八人の一人 【九紋龍史進】くもんりゅうししん 身体に九匹龍の刺青が彫られていて 刺青和彫りのテーマでも人気の作品! 日本芸...
◆九紋龍・虎退治図 原画制作1【和柄絵アートギャラリー すばる工房】at 2011年12月04日 02:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆水滸伝のヒーローから。。。制作♪
    コメント(0)