CATEGORY
QR CODE
QRCODE
 › ★すばる工房 アート制作スタジオ★ ›  ◎古美術・歴史・仏教等 › ◆秋葉三尺坊大権現を制作!(1)

2012年07月20日

◆秋葉三尺坊大権現を制作!(1)

◆数回に渡り秋葉山秋葉寺~
 その里坊にあたる千光寺さんの散策を
 お伝えしてきたのですが・・・

 浜松市天竜区春野町領家970
 ℡053-985-0130

 【秋葉山秋葉寺里坊・曹洞宗・千光寺】

 千光寺さんでは三尺坊大権現の
 お話しなどをタップリと聞かせて頂き
 そのミステリアスな話しを伺い
 和柄・神仏絵師として是非とも
 その三尺坊大権現を描いてみたい
 との心境に駆られ・・・
 今回、千光寺さんへのために
 【秋葉三尺坊大権現】を制作します♪

【秋葉三尺坊大権現とは・・・】
秋葉山山岳信仰と修験道が融合した
神仏習合の神様です!
江戸徳川の時代には幕府による厚い
庇護の下に、火防の神として
日本全国で爆発的な秋葉信仰を
集めるようになりました!

◆古き縁起によると・・・◆
観音様の御化身として信州に生まれ
七歳にして出家、学徳優れ高僧となるが
更に世を救う大力量を得ようと
越後の長岡蔵王権現の十二坊の第一、
三尺坊に篭り、十三ヶ条の誓願を立て
一日に千座の護摩を焚き、三十七日間
不動三昧の修行をしたという!
満願の朝、護摩壇上の香煙中に
迦樓羅身を見ると、累劫の煩悩一時に
滅儘して、飛行自在の神通力を成就!
一頭の白狐に乗って、化縁の地を求め
諸国に飛行!坊の名より
三尺坊大権現と尊称!その後、
秋葉山に飛来し、ここを自ら鎮座の道場
として秋葉三尺坊大権現と称し、火防の
神として万人信仰の御主体となる!


その容姿は・・・
嘴に両翼が生じた迦樓羅身で
肉身は黒/青色に忿怒相!
背面には真っ赤な火焔光背に
右手に宝剣、左手に羂索を持つ!
手足に蛇が巻きつく白狐に立ち
自由自在の飛行術で移動!


◆秋葉三尺坊大権現を制作!(1)
◆さて・・・
秋葉三尺坊大権現を描いてみたが
構図的に、立像よりも座像の方が
大きく迫力感が出るために
白狐に腰を下ろしたスタイルに変更!
顔・羽を除けば、不動明王の容姿に
よく似ているのが特徴です♪
続きは次回に・・・キラキラ

◆下絵見本は当ブログ内の
 カテゴリーから検索して下さい!
【◆お問い合わせ等は・・・◆】
和柄絵アートギャラリーすばる工房
subaru-koubou@nifty.com
◆秋葉三尺坊大権現を制作!(1)



同じカテゴリー( ◎古美術・歴史・仏教等)の記事
◆地蔵菩薩を制作1
◆地蔵菩薩を制作1(2012-09-29 11:15)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆秋葉三尺坊大権現を制作!(1)
    コメント(0)