2013年08月24日
◆蓮台寺を散策♪
◆今回、ご紹介の寺院は・・・
一年ほど前に散策に伺った寺院で
遠州四十九薬師霊場の一寺である
【真言宗・城谷山・蓮台寺】
磐田市豊岡村社山576
℡ 0538-42-3633
を散策した時の様子から。。。♪



◆袋井と磐田の境ぐらいにある
静かな山間を進んでいきますが
自然池みたいな所もあり
自然を十分に満喫できますョ♪




◆先ずは山門が出迎えてくれます。
両脇には小さな仁王像様♪



◆お庭の龍頭観音(騎龍観音)に
魅了されました♪(^-^)/



◆ご本堂は平成21年に新たに
建替えられたキレイなご本堂です♪



◆ご本堂内部などは、以前ご本堂に
使用されていた古木材などを再利用して
建替えられていてモダンで素敵な
ご本堂でした♪

◆こちらのご本尊様の薬師如来像は
以前、新聞などでも話題となった像で
千年以上前の作とされ、像の背後に
天平6年と墨銘があるそうです。
ただし秘仏の為、60年に一度の御開帳!
オイラも見てみたいのですが・・・
生きている間に拝めるかなぁ~?(~~;)
蓮台寺を散策に伺った際、
ご住職さんとお会いし
ご本尊様である薬師如来様の神仏画を
描かせていただけるという事で
早速、神仏画制作に取り掛かりました。
次回、神仏画制作の様子をブログで
紹介致しますのでご覧下さい♪(^-^)/
◆下絵見本は当ブログ内の
カテゴリーから検索して下さい!
【◆お問い合わせ等は・・・◆】
★和柄絵アートギャラリーすばる工房★
subaru-koubou@nifty.com
一年ほど前に散策に伺った寺院で
遠州四十九薬師霊場の一寺である
【真言宗・城谷山・蓮台寺】
磐田市豊岡村社山576
℡ 0538-42-3633
を散策した時の様子から。。。♪
◆袋井と磐田の境ぐらいにある
静かな山間を進んでいきますが
自然池みたいな所もあり
自然を十分に満喫できますョ♪
◆先ずは山門が出迎えてくれます。
両脇には小さな仁王像様♪
◆お庭の龍頭観音(騎龍観音)に
魅了されました♪(^-^)/
◆ご本堂は平成21年に新たに
建替えられたキレイなご本堂です♪
◆ご本堂内部などは、以前ご本堂に
使用されていた古木材などを再利用して
建替えられていてモダンで素敵な
ご本堂でした♪
◆こちらのご本尊様の薬師如来像は
以前、新聞などでも話題となった像で
千年以上前の作とされ、像の背後に
天平6年と墨銘があるそうです。
ただし秘仏の為、60年に一度の御開帳!
オイラも見てみたいのですが・・・
生きている間に拝めるかなぁ~?(~~;)
蓮台寺を散策に伺った際、
ご住職さんとお会いし
ご本尊様である薬師如来様の神仏画を
描かせていただけるという事で
早速、神仏画制作に取り掛かりました。
次回、神仏画制作の様子をブログで
紹介致しますのでご覧下さい♪(^-^)/
◆下絵見本は当ブログ内の
カテゴリーから検索して下さい!
【◆お問い合わせ等は・・・◆】
★和柄絵アートギャラリーすばる工房★
subaru-koubou@nifty.com
Posted by 蓮波すばる at 15:34│Comments(0)
│ 卍絵ご奉納の寺院紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。